私の感じたOMOIYARI

 ども☆彡 

寒い中おもわずTシャツ+ジャージで出勤の ますみにぃ です♪

心身共に底冷えしています・・・涙

ん〜・・・まぁいいっかw謎涙

 ちょっと真面目で長いお話を・・・(たぶん・・・汗)

OMOIYARI・・・という言葉について少々・・・

 昨日こんな光景をとある駅のホームで見かけた

ホームの待合室で新幹線待ちをする私・・・

その時なにやらスクラップブックやらカードファイルを持った人が右に左に・・・

不思議に思った私は近くの人を捕まえて、

『誰か有名人でもいるの?』と聞いた所、

『○○(野球球団名)の選手ですよ』と・・・

よく見ると名前は知らないけど顔を知ってる人がうじゃうじゃ・・・

スーツ姿でまーったく気がつきませんでした(汗)

まぁ、そのチーム事態よく知らないもので・・・汗

で、皆さん選手のサインを狙っていたようなんですが・・・

サインを要求すると選手は手と首を横に振って拒否・・・

他を見ても同じ光景・・・

外人の選手の方はサインに応じていたので、

サイン拒否は球団からの指示では無い模様・・・

キオスクで買い物してる某有名選手(私でも判りましたw)も同様に拒否・・・

確かに保安上(ホーム上で騒ぎになると危ない等)で拒否をしてるならしょうがないでしょうが、

実際にサインをしている選手がいた事も事実・・・

プロスポーツ選手は『人気』がなんぼ・・・

対応の仕方はあったはずでは?
 
 あるサッカー選手の話

私個人では大変好きな選手なんですか、

この話を聞いて更に好きに・・・

海外へ移籍して実績をあまりあげれずそのチームを退団・・・

その最後の試合・・・

もちろんそんな状況なので日本のメディアはあまり関心を持たず、

日本人では1人(って言ってたと思います)しかメディアはいなかったそうで・・・

チームの方針で球技場内は一切の取材に受け答え出来ないようになっている中、

その記者は果敢にも取材の申込みを・・・

もちろんその選手はノーコメント・・・

そのまま無言で選手は自分の車へ乗り込んだそうで・・・

記者は『無理だなぁ〜』と諦めかけていた時、

車のウインドウが下がり記者を呼び寄せた

『カメラは向こうを向けて下さい』

選手の指示した方向の遥か向こうにはサポーターが手を振ってその選手の方を見ていたそうで・・・

『こうすればサポーターを取材しているように見えますから。せっかく日本からいらしてくれたのに・・・』

非常に短時間だったそうですが親切丁寧に取材に答えてくれたそうです

 あるプロゴルファーの話

これはニュースで見たかな・・・

大会の3日目・・・だったかな・・・

荒天の為に試合は中止に・・・

でもファン及びメディアは多数来場していたわけで・・・

そんな中ある選手が主催者側に差し入れ(?)を持ってきたそうだ

使い古しのゴルフボールにサインを入れて・・・

『せっかくいらした方に申し訳ない・・・これを使って下さい』

もちろん自分がラウンドした時に使ったボールに・・・

 もちろん私との個人差がありますからどれが良くて悪いかはここでは判断しません

もっとも・・・密かに決めつけて書いてる文章ですが・・・グハッ

ファンを大切にする心、

自分の為に来てくれた人間を大切にする心、

これがプロだな・・・そう感じます

 ただ、プロに限らず私達自身でも似たような事は出来る筈・・・

もちろん私にサイン取材の申し入れなんてないでしょうが・・・汗

 自分自身が嫌であっても受け入れる・・・

(相手が喜んでくれるのなら受け入れさせてもらう・・・)

自分自身にメリットが無くても受け入れる・・・

(相手にメリットが有るのなら受け入れさせてもらう・・・)

それがOMOIYARI(利他)の精神なのかな・・・と思います

それが相互に行われる事によって、

みんなが幸せになれる・・・

そんな事を痛感した日でした・・・

ん?

オチないなぁ〜汗

でわ★彡


同じカテゴリー(国際グループ『OMOIYARI運動推進会議』)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
私の感じたOMOIYARI
    コメント(0)