何故?その2/OMOIYARI運動推進会議編

 ども☆彡
本日3本目です。
本当は仕事中なのに何故アップ出来るのか?
そりゃ内緒♪
 で、何故シリーズ第二弾ですw
何故『OMOIYARI運動推進会議』への出向なのか?
 一昨年LOMの所属委員会が『人間力開発委員会』だったんですね。
この人間力って2000年〜2009年の日本青年会議所の運動指針で、
その年はこのプログラムに非常に関わりを持っていました。
ただ、今年は2008年・・・
そう、運動指針も転換期に来てるわけで、
次の10年の運動指針が『OMOIYARI運動』だったわけで・・・
 私個人的には『日本へ出向したい』という気持ちは強く、
『全国大会運営会議』を地元のお祭りの為に断った事は今でも後悔中・・・
それなら自分で探すしかない、
そう思った時に目に飛び込んで来たのが『次代の運動指針』・・・
そう、『OMOIYARI運動推進会議』だったんですねw
昨年ブロックに『意味ある人づくり委員会』と言うのがあり、
これが『OMOIYARI運動』に関わってたんですね。
ただブロック出向してる方々から言わせると、
『まだ中途半端な感じが・・・』との事。
いまいち日本の会議体から情報が降りて来ていないのが現実みたいで・・・
出向しようと思っていてもそんな事を聞かされたら不安に感じないわけが無い・・・
で、早速日本の事務局へ直接メールで問い合わせを・・・
そうしたらその日のうちに議長さんからお電話を頂きました。
20分くらいでしょうか・・・
議長さんからのお話を聞き出向を決意!
その電話が終わるや否や理事長予定者及び専務予定者へ連絡。
で、無事日本出向エントリー完了となったわけで・・・
 この時点で私自身とんでもない場所へ出向した事は、
第2回予定者会議(2007年12月21・22日in東京)で判明・・・
何故?
この何故は次回に・・・
 でわ★彡


同じカテゴリー(国際グループ『OMOIYARI運動推進会議』)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
何故?その2/OMOIYARI運動推進会議編
    コメント(0)