ども☆彡
痩せたい痩せたい・・・そう思っていても、
これが夕食じゃ痩せるわけが無い・・・
それでも希望
だけは持ち続けている ますみにぃ です♪
ちなみに、クリームと餡で餡の方が焼きたてて美味しかったですw
さて昨日は初めて
予定者が取れての理事会でした。
ここまでに
予定者理事会を5回してきているのですが、
何か物足りない・・・
発言の仕方、
挙手による発言、
休憩動議をいれるタイミング、
資料の不備の多さ・・・
LOMのブログには書いてあるのですが、
『理事のメンバーが若い』と・・・
でもそれは言い訳にしか過ぎません・・・
車のディーラーで『この車の排気量はどのくらいです?』とユーザーに聞かれて、
『私新人なんで判りません』と答える営業マンが何処にいるでしょうか?
20名以上の理事がLOMの骨格を作るわけですが、
その骨格を作る組織がこの体たらくでは・・・
責務を全うして行く為には
ベテラン理事の数倍努力しなくては・・・
もちろん、
私も努力をして行かなければ行けない1人なんですが・・・

理事会の風景
閉会の辞で副理事長が言ってました。

このお方♪
『
ロバート議事法に乗っ取った形で行うのが理事会です。調べれば直ぐに判ります・・・』
調べた理事の方は何人いるのだろう・・・
その人数が今年のLOMの成功率(達成率)に繋がるんだろうな・・・
そんな感じがします・・・
心の支え(?)になってくれている、
とある理事の方からメール頂きました。
『肩はらずに出来る事から頑張りましょうや』
私も出来る事から少しずつ・・・
でわ★彡
ロバート議事法について2003年度の社団法人浜松青年会議所のサイトより引っ張ってきてますが、
専門用語等が多く難しいかな・・・
私もチンプンカンプンですわ・・・
こちらの方が判り易かったので・・・
社団法人横浜青年会議所サイト
『ロバート議事法』